時代の変化と共に、思い出の置き場所も変化を遂げる。
他人から見たら【ガラクタ】なそれも…
自分だけはそれを【タカラモノ】だと知っている。
自分の人生の一瞬一瞬の【思い出】が、そのタカラモノを通して蘇る。
そんな【思い出】や【タカラモノ】の置き場所に困っていませんか?
- モノが増えて置き場所がなくなった。
- 必要ないモノだけど、捨てられずに困っている。
- 家族が増えて、お部屋が手狭になった。
- 引っ越しのために一時的にモノを保管したい。
そのようなお悩みは…
ズバリ簡単に解決できます。
それが新しいトランクルームのカタチ
宅トラって?
宅トラとは…宅配型トランクルームの略。
それは、自分でトランクルームまで荷物を取りに行くわけではなく…
利用者が支持したのち、トランクルームの荷物を必要な場所に宅配してもらうサービス。
宅トラの魅力とは?
宅トラの3つのココが魅力です。
〇荷物の管理・出し入れはWEBから楽々!
預けた荷物は写真で確認。荷物の出し入れはWEBで指示するだけなので、マイカーも不要です。
〇郊外倉庫で安価!
自分で荷物を運ぶ必要がないので、倉庫は郊外に。空調完備で定温定湿でも保管料はとってもお得です。
〇クロネコヤマトで安心!
荷物の保管管理や運搬は、全てクロネコヤマトで行います。
宅トラの利用者は?
宅トラはこんな方たちをメインに需要が高まっています。
①大掃除や引っ越しの際の収納に悩みのある方
②お子様が生まれたり、家族が増えて、お部屋が手狭になった方
③趣味の品でお部屋がいっぱいの方
④自営の仕事で書類保管が必要な方
⑤ゴルフをプレーし、毎回コンビニまでゴルフバッグを持参されてる方
⑥スキーが趣味で毎回コンビニまでスキー板を持参されてる方
⑦一時的なモノのの保管場所が必要な方
★キュラーズなど路面のトランクルームに比べても安価・簡単にご利用いただけます★
様々なニーズにあった新感覚のトランクルーム!
『時代はトランクルームへ取りにいくではなく、宅配してもらうというモデルだ! 』
ココがスゴイよ!宅トラ!
利用者の声
評価: 4他のトランクルームと違い、クロネコヤマトが指定のモノを保管倉庫から持ってきてくれるので、取りに行く手間や時間がかからず、すごく楽チンです。
評価: 5子供が生まれて、家族が増えて、大きくなって…子供たちの成長の証は増える一方でも…それらは私たちには一生の宝物なので捨てられず困っていました。しかし、宅トラというサービスのおかげで子供たちの思い出保管庫ができて助かりました。
【利用者の満足度調査結果】
宅トラは申し込みも簡単!
実は宅トラは、申し込み方法もスゴく楽チンで誰でもすぐご利用可能!↓
↓
↓
宅トラの気になること!
宅トラの気になることまとめ
- 荷物はどこで保管されますか?
- 茨城県古河市の倉庫です。400年来、風水害のない安全な地域です。
- 倉庫で荷物はどのような状態で保管されていますか?
- 倉庫内の空調管理を行っており、温度は20~25℃、湿度55~65%に保たれております。また、大切なお荷物のためにヤマトの社員が常駐しながら管理・運用を致します。
- 支払い方法は?
- ご利用開始後、倉庫に送付する際に発生する費用は現金・その他費用はクレジットカードにてお支払いいただきます。
(提携マンションにお住いのお客様等は、別途お支払い方法をご案内する場合がございます)
- 法人契約はできますか?
- 可能でございます。
個人のお客様とは異なり、別途ご提出が必要な書類・お申込時に必要なクーポンをお知らせいたしますので、まずはお問い合わせください。
なお、法人のお客様には口座振替・ご請求書払いもご用意しております。お気軽にお問い合わせください。
- 保管できないものありますか?
以下のお荷物はお預かりすることができません。
- 1. 現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類、パスポート
- 2. 貴金属、美術品、骨董品、宝石、工芸品、毛皮、着物等の高額品又は貴重品
- 3. 仏壇、遺骨、位牌
- 4. 精密機器
- 5. 易損品(ガラス製品、人形、人形ケース、陶磁器等の壊れやすい物品)
- 6. 灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物
- 7. 農薬、劇薬、火薬、毒物、化学薬品、放射性物質等の危険物または劇物
- 8. 動物、植物(種子、苗を含む)
- 9. 固体または液体の食料品、飲料、アルコール類
- 10.楽器(ギター、ピアノ、ドラム、琴、三味線など)
- 11.バッテリー、もしくはバッテリーが付属されるもの(電動自転車等)
- 12.オーディオ機器(スピーカー・アンプ・ミキサー)
- 13.建築資材などの業務用品
- 14. 緊急性が高い物品、または代替品が用意できない物品
- 15. 異臭、悪臭を発する、または発するおそれのある物品
- 16. 廃棄物
- 17. 法令により所持を禁止されている物品
- 18. 荷物一梱包が30万円を超える物品、又は1BOXあたり60万円を超える物品
- どんな荷物を預けたか思い出せないときは?
- お荷物リスト(品名、サイズ)をすべてデータ化して、Web上でいつでも確認できます。
また、お荷物の写真を倉庫に到着後撮影し、アップロードしますので、一点ずつWeb上で確認できます。
まとめ
ミニマリストという言葉が、昨今流行ってる中ではすごく便利なサービスができました。
配達型トランクルームは業界でも類を見ない新サービスなので、これからの時代にはピッタリです。
お金で時間を買うという、まさにその言葉を体現したサービスで、取りに行く手間を省いた未来型のトランクルームです。
お部屋にあるたくさんの捨てられない【思い出】をずっと大切に宅トラで保管しましょう!